金魚迎え入れ時の注意 |
水温合わせに
ついて |
当店の金魚は常温で飼育されていますので
本水槽が高い温度で飼育している場合は
別水槽か他の容器で常温で水あわせをして、
本水槽の温度になるまで 一日+5℃限度で
2〜3日かけて温度を上げて 本水槽と同じにしてから移してあげて下さい。 |
水温合わせの方法 |
迎え入れる水槽に袋ごと浮かべます。
(30分〜60分) |
水質(井戸水などで飼育の場合) |
PHショックを起こさないよう 水温あわせした袋に
これから飼育する水を少しずつ混ぜながら慣らしてあげて下さい。 |
迎え入れ時の
トリートメントは? |
元気な金魚でも輸送のストレスは受けているので 0.5%の塩水で2〜3日エサを与えず
養生してあげて下さい。 |
もともと飼っている金魚との混泳 |
国産の金魚と外国産のものは一緒にしない方が良いです。
また、国産同士でも違う産地、違う養魚場の物も理想としては分けた方が良いです。
健康な金魚でも何かのウィルスや病気などは保持して発症せずにいることも多く、
そのウィルスを持たない他の金魚には深刻なダメージを与えてしまうことがあります。
同じ環境下の別水槽で半年以上健康状態を保っているもの同士なら
合わせても大丈夫な確率が高いようです |